腸内環境を整える「腸内細菌叢とオーソモレキュラー栄養療法」
前回の記事で「今、話題の腸内細菌叢について」解説させていただきましたが、今回はオーソモレキュラー栄養療法の観点から腸内環境を整える方法をご説明させていたさきます。 栄養素の減少 殺虫剤、除草剤など農薬の影響で、最近は野菜…
栄養状態から導き出された栄養改善策で根本治癒を目指す自然療法
前回の記事で「今、話題の腸内細菌叢について」解説させていただきましたが、今回はオーソモレキュラー栄養療法の観点から腸内環境を整える方法をご説明させていたさきます。 栄養素の減少 殺虫剤、除草剤など農薬の影響で、最近は野菜…
脂肪酸の基礎知識 三大栄養素の一つである脂質、いわゆる油。油は脂肪酸とグリセリンという分子からできていますが、今回はこの脂肪酸と炎症体質について説明したいと思います。 まずは脂肪酸について、皆さんはどのような知識をお持ち…
動脈硬化の原因!?コレステロール 健康診断でも要注意マーカーの一つになっているコレステロール、みなさんもよくご存知かと思います。 そもそも、コレステロールの値が高いと何が悪いのでしょうか。 「動脈硬化の原因になるから」と…
前回の花粉症の記事でも腸内環境を整えることが大事とお伝えしました。タンパク質、ビタミン、ミネラル、これらの栄養素を摂っていくことも大事ですが、まずは腸内環境を整えることで、身体に必要な栄養素も吸収されやすくなっていきます…
コラーゲンと聞くと美肌にいいというイメージがあり、プルプルの肌を思い浮かべる方が多いと思います。食材だとすっぽんや豚足ですかね?確かに美肌に欠かせないタンパク質の1つとしてコラーゲンがありますがそれだけではありません。皮…
ビタミンDが心身に及ぼす影響 すっかり春の陽ざしが心地よい季節になってきました。暖かくなってきたことで、医学的にどのようなメリットがあるのか考えてみましょう。 まず、真っ先に思い浮かべるのが衣替えですね。みなさん春になる…
乳酸が蓄積すると疲労の原因!というイメージをお持ちの方が大多数だと思います。もちろん私もそのような考えをする内の1人でした。運動中や階段の上り下りで足が重くなる感覚。「あぁ、乳酸溜まってきた」と、思う方も多いのではないで…
花粉症の治し方 寒さも落ち着き暖かくなってくると、今度は花粉症に悩まされる方も多いようで、マスク姿の方はしばらく減らなそうです。 花粉症患者数は年々増加傾向にあり、国内で3,000万人もいると言われています。 私も20年…
入浴習慣で健康に 帰宅後にお風呂に入り、一日の汗を流して寝る。みなさん習慣としてあるかと思います。 寒い時期はお風呂に浸かることで体も温まりよく眠れ、疲れがとれますね。 多くの方はお風呂に浸かった方が楽になるのはわかって…
ダイエットにおける糖質制限の正しい認識 糖質制限はオーソモレキュラー栄養療法でも重要なテーマの一つではないでしょうか。もちろん、その本質は現代人に足りていなタンパク質の摂取を増やすために過剰に摂取している糖質量を見直すと…